翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤本勝次
・ 藤本勝義
・ 藤本勲
・ 藤本匠
・ 藤本千秋
・ 藤本卓也
・ 藤本博之
・ 藤本博之 (53期)
・ 藤本博人
・ 藤本博史
藤本博史 (内野手)
・ 藤本博史 (捕手)
・ 藤本吉郎
・ 藤本和則
・ 藤本和子
・ 藤本和宏
・ 藤本和貴夫
・ 藤本哉汰
・ 藤本哲也
・ 藤本喜久子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤本博史 (内野手) : ミニ英和和英辞書
藤本博史 (内野手)[ふじもと ひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
藤本 : [ふじもと, とうほん]
 【名詞】 1. climbing trees 2. liana 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内野 : [ないや]
 【名詞】 1. (baseball) infield 2. diamond 
内野手 : [ないやしゅ]
 【名詞】 1. infielder 2. baseman 
: [の]
 【名詞】 1. field 
野手 : [やしゅ]
 【名詞】 1. a fielder 
: [て]
 【名詞】 1. hand 

藤本博史 (内野手) : ウィキペディア日本語版
藤本博史 (内野手)[ふじもと ひろし]

藤本 博史(ふじもと ひろし、1963年11月8日 - )は、大阪府泉北郡忠岡町出身の元プロ野球選手内野手)。
== 来歴 ==
天理高校では、2年夏の第62回高校野球選手権に4番打者として出場し、同じ2年生で左右の両腕である川本和宏小山昌男とともにベスト4入りに貢献。その後は秋に起きたチームで起きた不祥事のため丸1年の対外公式試合禁止の処分を受け、3年時の甲子園行きのチャンスを棒に振ることになる。しかし、甲子園での実績や素質を見込まれ、1982年に川本とともに南海ホークスに入団。
南海時代は7、8番と下位打順が多かったが、球団がダイエーに売却され福岡に移転した後はクリーンナップを任されるようになった。
柔道をしていた為に体格が良く、門田博光に続く和製大砲が育たず得点力の弱かった80年代の南海ホークスでは岸川勝也と共に将来の4番候補として期待されていた。パワーヒッターというイメージが強いが、年間最多本塁打1992年の20本と、どちらかというと中距離打者であった。状況に応じて逆方向へのバッティングも出来る器用さが持ち味の選手だったが、慢性的なチームの得点力不足やダイエーホークス2年目に監督として就任した田淵幸一による指導もあってか長打を狙っての大振りが目立ち、打率は.250前後と伸び悩んだ。打率と反比例して出塁率は高く、じっくりとボールを見極め際どいボールをカットする事によって相手投手に球数を投げさせるタイプの打者でもあった。
好打好守の三塁手である松永浩美がホークスに加入した1994年にはレギュラーの座を追われた。当初は控えの座に甘んじていたが、藤本の打撃技術を高く評価していた当時の打撃コーチ大田卓司の進言により二塁で起用され奮闘、不安視されていた守備面でも活躍、同じく口ヒゲをたくわえていたブライアン・トラックスラーとの一・二塁間はこの年の名物となった。翌1995年石毛宏典が西武ライオンズからホークスに移籍。再びレギュラー落ちの危機にあったが、またも大田の進言により西武との開幕戦(西武球場)では石毛に代わって一塁スタメンで起用され、9回表に潮崎哲也から豪快な本塁打を放った。その後もここ一番での勝負強いバッティングを見せ、この年の得点圏打率はパリーグトップの.391を記録した。
1998年シーズン序盤にオリックス・ブルーウェーブへ移籍。同年4月28日の対千葉ロッテマリーンズ戦に出場したが、オリックスへ移籍した直後の試合であったため、ユニフォーム作成が間に合わず、過去オリックスに在籍したタイ・ゲイニーのユニフォームを着用していた。
同年限りで引退し、その後は2010年までTVQ九州放送J SPORTS解説者、西日本スポーツ野球評論家を務めた。解説者としては現役時代のエピソードを交えたスタイルが多く、1999年にホークスが福岡移転後初優勝の快挙を成し遂げた際には、解説席から監督の王貞治胴上げされるのを見て「輪の中に入りたい」と語っていた。
また、引退後は長らく福岡市中央区で、居酒屋「藤もと亭」を経営しており(2010年閉店)、福岡出身の芸能人やホークス選手も多く訪れていた。現役時代の彼のイメージを象徴する口髭と恰幅のよさは現在でも健在である。
2011年から2012年まで福岡ソフトバンクホークスの二軍打撃コーチ〔2011年コーチングスタッフおよび3軍制導入について(福岡ソフトバンクホークス株式会社) 〕、2013年からは一軍打撃コーチを務め、柳田悠岐を育て〔ソフトB上林が1軍昇格 柳田らの穴埋める 〕、2014年のリーグ優勝・日本一に貢献。2015年からは再び二軍打撃コーチとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤本博史 (内野手)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.